2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

適当にヘッダを生成するツール

C++

つくりました。 なにができるの? 毎回毎回 #include<iostream> #include<vector> ... とか書くのめんどくさいですよね?雛形ファイル作ってもいいですが、多めに書いておくと最終的なソースが汚くなる気がします。そこで、自動的にそういうのを生成しちゃえ、というツールです</vector></iostream>…

Google Code Jam Round1A

GCJ

出ました。50ptで113位。よって無事通過したようです。今回は慣れているC++での参戦。 流石にこれをHaskellで挑む自信は有りませんでした。 まあ1完で通るみたいなので、Haskellでやってても通ってたかもしれない。 Problem A. FreeCell Statistics ゲームの…

UTPC 2011

出てきました。600点で25位となかなか満足できる結果でした。問題は、文章、質ともに非常に良い物でとても楽しかったです。A,Bはあまりにもやるだけなので飛ばして、C以降のちょっとでも考えた問題について書く。ソースは競技プログラミングのテンプレートと…

Google Code Jam Qualification Round 2011

GCJ

終わったので、感想など。 とはいってもほとんどDの解説のようななにかですが・・・ソースはこの辺から http://www.go-hero.net/jam/11/name/YUKI.Mとりあえず、全部通って100ptでした。 わーい、やったねー。 慣れないHaskellでやったせいで、通算10時間く…

Haskellのメモ化について

GCJのQualification Round出ました。 最近Haskellをはじめたので、Haskellで参戦しました。 結果とか感想は結果がでてからとして、本番中に困ったことが起こりました。 それは・・・Haskellでメモ化ってどうするの・・・?ググッてもモナドなるものを使う方…